Loading...

ダイショウ株式会社|ペンの製造やOEM・プラスチック成型のご依頼は

国内製造かつワンストップの製造工程。高品質なペンをお届けします。
ペンの製造やOEMのご依頼はダイショウまで!

ブラス-CSPボールペンのご紹介

2021.12.16 Thu.

今回もダイショウのペンについての紹介です!

 

弊社のオリジナルボールペンの中でも、贅沢に金属パーツを使用し、高級感と、心地よい書き心地を併せ持ったこちら。

ブラス-CSP ボールペン

 

どうですか。

 

かっこいいですよね。

 

弊社従業員の使用率も高い一本です!

 

 

本日は、こちらのブラス-CSP ボールペンを構成するパーツから、組み立てまでをご紹介していきたいと思います。

 

ペンを構成するパーツ

 

 

 

 

以前のブログ『ダイショウのペンに付いて』でご紹介したものと、大体のパーツは一緒です。

各パーツの呼び方は、『ダイショウのペンに付いて』をご覧いただくと分かりやすいと思います。(かなりマニアックな記事です!)

 

 

今回のブラス-CSP ボールペンはテーパー、クリップ、ノックが全て金属。

 

高級感が漂います。

 

 

組み立て

 

では、順を追って組み立てていきます。

 

早速ですが、まずは、こちらをご覧ください。

 

なんとも武骨な機械。

 

こちらで、クリップ部分のネジの溝を作成していきます。

軸の製造工程上、ペン先には最初から溝が彫ってあるのですが、クリップ部分の先には溝がありません。

ですので、ブラス-CSP ボールペン用に、一本一本手作業で溝を掘っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに。

軸が回転してしまわないようにしっかり持ちつつ、強すぎず弱すぎずの力加減が必要です。

 

 

 

 

そうしますと、この様に溝が掘れました!!

 

 

次に、クリップ部分と、固定用のパーツを組み合わせます。

 

クリップが固定されると同時に、少しずつ高級感が漂ってきます。

 

このまま、次はノックパーツを付けていきましょう。

ブラス-CSP ボールペンのノックパーツは、ネジ式で固定されています。その為、ノック部分が外れるという事も少なく、ストレスなくお使いいただく事が出来ます。

 

 

 

 

細かいところではありますが、パーツによってのこだわりがあります。

 

 

ここまでくると、あとは芯とバネ、テーパーを装着します。

 

完成です!!

替え芯もご用意しておりますので、大切に、ながい間お使いいただけるようになっております!

写真はブラックですが、オンラインストアでは各色のご用意がございます!!

 

 

 

ビジネスでもお使いいただきやすいブラックは特に人気ですが、ホワイトの上品さ、カラー系のかわいさもいい。

つまり、全てのお色がおすすめです!!

 

 

ご興味ございましたら、ぜひオンラインストアもご覧ください。

他にも様々なボールペンをご用意しております。

 

また、OEM製造のご相談もお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

ダイショウへのお問合わせはこちら!

CONTACT